この世の中,色々な方がいるなぁとつくづく思います。その方々を作ってきた人間形成背景には様々な要素の結集なんだと

だから興味深いし面白い!!

表では笑顔,でも裏ではズルイ

そんないい人ぽいけど、なんか違和感がある人に,心をすり減らされていませんか?

腹黒さは必ずしも悪意からばかりから生まれるものばかりではありません!

でも本音を本音を隠したまま上手く立ち回れるくせのある人と一緒にいると無意識に傷ついたり利用されたりしてしまう事があります。

隠れ腹黒がやりがちな行動を考えましょう!

褒め言葉にでもを添えてくる

すごいね、でも

すごいね。でも○○さんはもうちょっと頑張った方がいいかもね。というふうに褒めながらダメだしを入れてくる人いませんか?

これは一見アドバイスのようでいて相手の優位に立とうとするマウントの一種。素直に褒める事ができない人程、自分の優位さを保とうとします

SNS出に匂わせが多い

誰とは言わないけど,あの人はほんとに無理‼️わかる人だけわかればいい。実はかなり他人を意識してるタイプ。腹黒いタイプはストレートに言わずに,遠回しで攻撃するのが得意なんです。それは自分が悪く言われたくない気持ちが強いからこそかもしれません!

ミスを共有せずに自分だけ黙って修正

あとで直しておいたから,私が気づいたから助かったのね!とミスを共有せずに、一人でこっそり処理して恩着せがましく伝える。これは自分だけが正しいポジションを取りたがる人の典型です。

協力する気がないというより支配力が隠れていることもあります

場の空気を読みすぎてどっちにもつく

あっちの気持ちもわかるよ!こっちもそうだよね!そう言ってどちらにも共感を示す人。優しいそうに見えてどちらにも本心を見せないのがこのタイプです。誰にも嫌われたくないあまりに誰の味方ではない。結果的に信頼されない人になってしまう人になってしまう事もあります。

忙しいアピールで断りつつ自分の都合は最優先

本当は忙しくて無理と断りつついざという時はちゃっかり自分の希望通りに、このタイプは、頼まれることは避けるのに、自分の都合には,相手を巻き込もうとします。腹黒い人は断る理由を武器にして上手くポジションを取るのが得意です。

責任が絡むと急にフェードアウト

ふだんはやたらと発言が多いのにいざトラブルが起きると何故か姿が見えない。これは責任を取りたくないタイプがよくやる行動です。調子の良い時だけ近づいてくる人にはしっかり距離感を保ちましょう!

最後に美味しいとこだけ持っていく

他の人が準備したり,頑張ったあと,最後に出て来てありがとう,嬉しいしとずっと関わってたかのような顔で成果や注目をかっさらう。この仕上げだけを登場型は腹黒い人の王道パターン。努力せずに美味しいとこだけ取る人には、周りが損をする仕組みがあるのです。

以上

ガラシャ鶴城