〜花より団子、桜より甘味?春を五感で楽しむ京都の味〜
マリウス✨です
春の京都は、桜の名所とともに季節限定の「桜スイーツ」も大きな楽しみのひとつ。
風情ある街並みの中で、桜の香りをまとった甘味をいただく時間は、まさに春のご褒美。
今回は、京都で春に味わいたい「桜スイーツ」の名店を厳選してご紹介します。
1. マールブランシュ 京都タワーサンド店
「さくら香る苺ミルクアイスバー」
春限定のアイスバーは、苺の甘酸っぱさと桜の香りが絶妙なハーモニー。
パッケージも可愛く、テイクアウトして京都散策のお供にぴったりです。
2. 然花抄院(ぜんかしょういん) 京都室町本店
「桜ぱふぇ」
町家を改装した上質な空間でいただく「桜ぱふぇ」は、見た目も華やか。
ふわふわの桜色の綿菓子の中には、さまざまな春の味が隠れています。
中庭に咲く枝垂れ桜とともに、五感で楽しめるスイーツです。
3. デザートカフェ長楽館
「桜のエクラン」
歴史ある洋館で味わう桜スイーツは、まるで芸術作品。
飴細工の中には、桜のシャンティや桜アイスなど、春のエッセンスがぎゅっと詰まっています。
大人の贅沢時間を過ごしたい方におすすめ。
4. 伊藤久右衛門 宇治本店
「さくら抹茶パフェ」
宇治といえば抹茶。そこに桜のエッセンスを加えた春限定のパフェは、まさに「和の春」。
桜ゼリーやさくら餡、アイスなど、ひと口ごとに違う春を楽しめます。
5. よーじやカフェ嵯峨野嵐山店
「さくらパフェ」
嵐山の観光がてら立ち寄りたいのがこちら。
桜づくしのパフェは、見た目も香りも春満開!
上品な桜あんクリームとゼリー、パウダーのバランスが絶妙で、春の記憶に残る一品です。
春の甘味で運気もアップ?
桜には「始まり」や「美しさ」、「縁」などのスピリチュアルな意味も込められています。
春限定のスイーツを味わうことで、心の豊かさや新しいご縁を引き寄せるパワーにもなるかもしれません。
京都の春、甘くて美しい時間をぜひ味わってみてくださいね。
マリウス