マリウス✨です
本日は、京女のマリウスおすすめの、秋の京都で買うべきお土産ガイドのご紹介をしましょう!!
秋の京都は、紅葉だけでなく、季節限定のお土産も魅力がたっぷり。旅行のお土産としても、自分へのご褒美としても、ここでしか手に入らないアイテムをぜひチェックしてみてください。今回は、秋限定の和菓子や抹茶スイーツ、香りのお土産、そして京都の特産品について紹介します。
- 季節限定の和菓子
京都には、季節ごとに変わる美しい和菓子がたくさんありますが、特に秋は栗や柿を使ったお菓子が豊富です。たとえば、亀屋吉長の「栗蒸し羊羹」は、ほっくりとした栗の甘さとしっとりとした羊羹の絶妙なハーモニーが楽しめます。他にも、鶴屋吉信の「柿羊羹」など、秋の味覚を取り入れた上品な和菓子は、どれも贈り物にぴったりです。
- 抹茶のお菓子
京都といえば、やはり抹茶!秋限定の抹茶スイーツも見逃せません。伊藤久右衛門の抹茶ラングドシャや抹茶チョコレートは、濃厚な抹茶の風味が人気。秋の訪れを感じさせる栗やサツマイモとの組み合わせも、季節感を存分に楽しめます。また、抹茶を使ったお菓子は日持ちするものが多いため、持ち帰りにも最適です。
- 秋の香りを楽しむお香や香り袋
京都の伝統文化であるお香も、秋のお土産としておすすめです。特に、松栄堂の「芳輪シリーズ」は、リラックスできる深い香りが特徴で、秋の夜長を優雅に演出してくれます。また、香り袋も手軽に持ち帰れるアイテムとして人気。紅葉をイメージした香りや、秋限定の香りが揃っているので、季節を感じながら贈り物にも使えます。
- 地元の特産品
京都には、秋の味覚を感じる地元特産品も充実しています。中でも京漬物は、秋に収穫される野菜を使ったしば漬けやすぐきが有名。長期保存ができるため、家庭でも京都の味を楽しむことができます。さらに、湯葉は、京都の伝統食材で、持ち帰って家庭で味わえるお土産として人気。湯葉は栄養価も高く、さまざまな料理に使える万能食材です。
いかがでしたか?
京都は観光だけでなく、美味しい物も沢山あります、是非色々な食材に触れて秋の京都をお楽しみくださいね
マリウス