ごきげんよう〝京都ほしよみ堂〟のカメリアです。

もっと認めて欲しい〟〝愛されたい
お母様から得られなかった愛情を埋めるために
お母様に似た要素のある恋人を求めてしまっていた・・・

昨日はそんな相談者さんのお話をさせて頂きました。

置き去りになっていた心の傷がに大人になってから
思わぬ形で表面化してしまうことがありますね。

アダルトチルドレン〟もその一つでしょうか。

新卒で介護士の仕事を始めたSさんは
職場の人間関係に悲鳴を上げていました。

〝上司М氏が私を無視してもう限界です!!〟

誰に対しても態度の悪い方ではあるものの
Sさんはターゲットにされているので
特にお辛い状況に置かれているとのお話でした。

お仕事上、関わらないわけにもいかず
精神的に追い込まれていて、他の職員さんや
職場の最高責任者にも相談したそうです。

М氏以外の方々との関係はとても良好なのです。

ですが、М氏の態度に対しては改善を諦めるよう  
促されてしまったとのことでした。
長い期間続くその状態にマヒしてしまっているのか
我慢したらよい〟と片付けられてしまったのです。

無視する人〟〝無視されやすい人〟にも
色々タイプはありますが、М氏からは
とても深い心の傷を感じました。

本来のМ氏はとても繊細で共感力の高い方。
介護士さんのお仕事を選択したのも
根底にその優しさがあったからで、
М氏自身も苦しくて、助けを求めている

優しさを利用されたのか裏切られたのか・・・

SさんとM上司のやり取りは
反抗期の子供と母親のようでした。

〝SさんへのSOS
その表現がSさんにとっても腑に落ちたようです。

物事がスムーズには運ばないとき。
体調不良が長引くときでも
原因がわかることで楽になりますよね。

Sさんからも〝今までの言動も態度にも納得できます
〝М氏との接し方を変えてみようと思います〟との

前向きな言葉を聞くことが出来ました。

とは言え、10歳以上も年上の上司を社会に出て
間もない部下が救いだすのは
どんなにSさんの魂年齢が高いとしても
大きすぎるミッションです。なので

少しでも態度に変化がでたなら〝効果が出ている〟と
М氏の傷が癒されているのだと感じましょう。そして
Sさんご自身を労ってあげてくださいね。

上司との関係性に耐えられず限界を感じ
今にも泣きだしそうに語り始めたSさんが
スタート地点に立ったような表情で帰られたので、
その残像にもう一度エールを送りました。

社会人1年生サポーター
京都ほしよみ堂 カメリア