京都の不思議で珍しい
「縁戻し」「浮気封じ」のご利益が頂ける神社をご紹介いたします
その神社とは
【櫟谷七野神社】です
一度フラれた相手のハートを引き留め、ヨリを戻す恋愛復活の霊験を授ける神様がいるかなり珍しい神社です
縁結びの神社は数あれど
元々縁がある(あった)相手に対する願いを込める神社はなかなか珍しいですよね
櫟谷七野神社は、けして大きな神社ではありません。
住宅地のなかにこっそりと隠れている神社です。
でも、存在感はすごくあります
そもそもなぜこの神社が「復縁」にご利益があるといわれるかというと
宇多天皇の皇后のいわれがあるからです。
宇多天皇(うだてんのう)は、平安時代中頃の天皇です。
とても優秀だった天皇で、政治に積極的に携わり、あの菅原道真の頭の良さを見抜き抜擢したのはこの人です。
女性関係も積極的で、たくさんの側室がいて、多くの子を残しました。
これに苦しんだのが、皇后です。
天皇が他の女御のところに行ってしまい、自分のところにあまりやってこなくなったからです。
「どうしたら自分のことをもう一度愛してくれるようになるのだろうか」
毎晩のように皇后は悩み続け
皇后が離れてしまった天皇の愛を復活させてほしいとこの神社にお祈りしたところ
ある晩、夢の中で春日大神からの神託を得ます。
「櫟谷七野神社の社前の白い石を三笠山の形に積み、祈願せよ!」
翌朝、皇后が神社に行き、夢の通り社前の白い石で三角の山をつくり祈願すると
ふしぎなことに天皇の愛情が戻ったといいます。
それ以来、社前に白石を積めば、「復縁」や「浮気封じ」の願いが叶うといわれるようになりました。
この高砂山祈願には復縁祈願・浮気封じ・恋愛成就のご利益があり
本来は本殿前に積まれていた「高砂山」ですが、現在は本殿前に備え付けられた棚に白砂を積み、祈願します
そして用紙に祈願の内容を詳しく記入し、初穂料と一緒に賽銭箱に納めます。そして宮司による願いがご祈祷されるのです。
あとは愛する人が戻るのを待つのみ♡
じつは私もご利益体験済です
フラれた元彼を忘れられず
ひとりせっせと砂山を積み祈願させて頂きましたところ
7日後、「元気か?」の連絡が元彼から届きました!
とっさに
これは神様からのご利益だ(・o・)っ!と思い
急いでお礼の参拝に伺いました
本当にご利益頂ける速さが光の速度でびっくりです!
どうしても復縁したいと願っている方は
一度参拝してみてください
ただ、別れたままのほうが良い関係もあります
次の出会いがあるとそのパートナーとは別れる運命ってこともあるので
まずは、2人の相性度や未来の恋愛運を鑑定したあとに参拝されるのが良いと思います♡