
神棚の上からオーロラの様なカーテンが。。(本当にあった不思議な話)その2
京都は紅葉シーズンで、日本人を探すのが大変なぐらい外国の方で賑わっています。
秋の紅葉と神社は、最高の組み合わせです。
さて、「本当にあった不思議な話」神棚のお話です。
6年前に、義父が亡くなりました。
これまで、神棚のことは、義父が、全てしていました。
義父のやりたいようにと、家族も遠慮して、ふれることもなかったのです。
喪中の間は、神棚は閉じます。
うちの家も1年近く閉じたままになっていました。
ちょうどその頃、子どもの就活の時期で、中々決まらず大変でした。
「希望が叶いますように」と願うことしか出来ません。
うちには、立派な神棚が3つもありました。
「そろそろ神棚をちゃんとまつらないと。
まずは、子どもの就活のためにも!」
「義父のように、神様を大事にしよう」
と思ったのです。
まずは神棚の掃除から。
3時間ほどかけて、埃を払い、丁寧に拭き掃除をしました。
古いお札を、それぞれの神社へ返し、全て新しいお札を頂いてきました。
「神様どうか、よろしくお願い致します。」
一柱づつお札を並べていきました。
最後のお札を置いたその時!
キラキラと透明のカーテンが、オーロラのような光を放ち、ゆっくりと天井から降りてきたのです!!!
私も椅子の上にあがった状態で、神棚の前に、私の顔がありました。
なので、顔の真ん前に!
そのオーロラのようなキラキラのカーテンが、
「スゥーーーッ」と降りてきたのです。(エェーーなんじゃこれーー)心の声。
一瞬、びっくりして腰が抜けそうになりました。笑
「あぁーーこれは、もう、本当に本当に大変だ!
キチンとしないといけない。
いい加減な事をしたらダメ。」
「神様は存在する!」
と本気で確信した不思議な出来事でした。
それから後日、私の占いの師匠に、この話をすると、師匠からもこんなお話を聞きました。
「とても信心深い人は、時に、光の幕に覆われ事があるそうよ。」
それは、あるお寺での出来事だったそうです。
いつもお寺に通い、お経をあげに来られる人がいました。
それは、何年も続いたある日の事。
ふとお坊さんが、その人を見ると、
言葉では表現できないほど、美しいキラキラとした幕が、その人の周りを、ぐるりと包んでいたそうです。
お坊さんも初めての事で、とても驚いたと言う事でした。
もしかしたら、他にも探せば、ある現象なのかもしれないですね。
あなたも神社のお詣りやお墓参りに行ってみてください。
きっとあなたの「運」を支え、守ってくれる事でしょう!
私も守られていることに感謝し、日々過ごしたいと思います。
ちなみに、子どもの就活はどうなったかと言うと。
神棚の不思議な出来事から、一週間後に、就職の内定が無事決まりました。
「よし!!よーーーし!ありがとうございます。」
と私はガッツポーズで雄叫びをあげたのです。笑
たくさんの幸せが来ますように。
素敵なご縁がありますように。
ぜひ、会いに来てくださいませ。
京都占い 占い師 稲垣朱乃

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
明日からあなたが占える「手相講座」
講座60分✖️2回
自分の手相をサンプルに、手相の見方を理解するやり方で進めていきます。
受講1回目の時に、あなたの手相鑑定もします。
マンツーマンの対面のみです。
(受講1回目 60分基本編)
※ 基本的な手相の見方
※ 手の形、種類
※ 指の意味
※ 丘の意味
※主要な線の意味(基本)
(受講2回目 60分応用編)
※ 主要な線の意味(応用)
※ 主要な線以外の意味
※ サイン、印と線や丘の見方
※ 総合的にみる方法
※ 実際に他人を鑑定してみる
(料金)
1回60分 10,000円 ✖️2
合計20,000
支払い方法は、当日、占い館にて、現金かpaypay払いとなります。
※必ず初めに、2回分の予約をお取りください。同じ日でも別々の日でも大丈夫です。
日曜日 12時から19時の間(最終予約は18時から)
毎週日曜日のみです。ご了承ください。
24時間WEBからご予約の場合
(レッスン60分)占術のレッスンをお選びください。
お電話やLINEでもお問い合わせ出来ます。
☎️080-4243-2323
京都ほしよみ堂
手相講座 占い師 稲垣朱乃まで