
少し過保護な親子関係(相性占い)
京都で占いをしてます稲垣です。
相性を占うと言えば、多いのはダントツ恋愛ですが、職場の上司と部下でも、親子の関係でも相性を占うことができます。
少し過保護な親子関係。
30代後半の母親と子ども2人。
お姉ちゃんは大人しく、周りをよく見ている少し大人びた子どもです。
弟は、甘え上手で愛嬌があります。
母親は、特に意識はしていないと思いますが、甘える下の子には過保護な印象です。
甘え上手だとついつい甘やかしてしまいますね。
(相性の関係)
お姉ちゃん→母親→弟
と→の相手に対して尽くします。
無意識で母親は、弟の方を可愛がり少し過保護に甘やかしてしまいます。
それを間近でみているお姉ちゃんは、寂しいとは口に出さず母親に対して気薄な感じです。
問題は母親が無意識な事。
家で甘やかし育てることで、小学校で好き放題すると叱られます。
家では叱られることも少なく、ストレスがないのに、学校にいくと面白くない。
わがままだと、うまく友達が作れなかったり、いろんな事がストレスに思えてきます。
どうして、学校で友達ができないのか、学校を嫌がるのか?と母親は過剰に心配し、また、それが嫌で反抗します。
母親からすると、子どもに嫌われたくないので、さらに甘くなります。
母親が接し方を勉強しないといけません。
また、黙っているお姉ちゃんの精神的なケアをしないと、何もしていないのに否定されている、母親から認められていないことが自信を持てない原因にもなりかねません。
お姉ちゃんとは会話を多くして、今まで自分のことは無関心だった母親に、話を聞いてもらう事で安心したり、自分を肯定する事ができます。
また、弟には適度な距離をとり叱る時はビシッと叱り、何でもいう事を聞かない様に気をつけます。
家族の問題は、相性占いでみると関係性がよくわかります。
それを踏まえて見直すことで、停滞している問題の解決がみえてきます。
特に、親子の関係は無自覚で無意識な接し方をしています。
どう相手に接することが良いのか、相性を知る事はとてもプラスになると思います。
知ることで、円滑な人間関係をきづき、ストレスなく過ごして欲しいと願っています。