
みなさん、自分の手相がどんな手相か興味ありませんか。
昔から手相をみるだけで、なぜ未来がわかるのか不思議でした。
手相占いを知っているだけで、自分の手をみるだけで、占いができるのですよ。
とっても、手相は魅力的なんです。
私は、京都の河原町五条から3分のところにある、京都ほしよみ堂で占い師をしています。
稲垣朱乃(いながきしゅの)と言います。
この手相占いに興味を持ち、どんどん占いの世界の楽しさを知りました。
皆さんもぜひ、この稲垣の手相術をおぼえて自分で手相を占ってみてください。
きっと、面白いと思いますよ。
今回は、健康や転機をあらわしている、生命線の切れ目についてお話しますね。
流年法と言って、線の場所により年齢がわかります。
その年齢のところが切れていると、何らか転機をあらわしています。
流年法は難しいので、あらためてお伝えしますね。
今まで、つながっていたのに、急に切れ目ができた人は、危険な場所や行動をしないように気をつけ、健康にはとくに注意して過ごしてください。
今回は、切れ目の場所から補う線が出ている場合です。
外側と内側でみていきます。

A)切れ目の外側から、カバーして補う線がある
生命線が切れて終わるところの外側に、カバーする線がある場合、何が大きな出来事、環境の変化やダメージをうけますが、助けてもらう力が働きます。
そのため、この時期の変化の後の方が、生き生きと活動的に、生活できるでしょう。
気持ちばかりが先ばしらないように、体力維持も気をつけてくださいね。

B)切れ目の内側から、カバーして補う線がある
生命線が切れて終わるところの少し内側に、カバーする線がある場合は、その時期に何か大きな環境の変化やダメージをうけることがあります。
健康の問題がある場合も多く、体力が落ちたり弱る可能性があります。
くれぐれも気をつけてください。
以前、「円形と四角形」のところでお伝えした、四角形が生命線の切れ目を繋いでいる場合は、災いを回避することができます。
常に、感謝する気持ちを忘れないように。
次に、生命線の短い人です。

生命線の長さが短い人
生命線は短い短命だと言う噂がありますが、短くても寿命とは関係なく、短命だとはいえないです。
線が終わるぐらいの歳になると、カバーする線が現れたりもします。
カバーする線がない場合も、気にすることはありませんが、主に健康を表す線でもあるので、線の終わりの年齢からは、健康維持に努めたりして気をつけましょう。
必ず何かあるわけではないので心配し過ぎないように!
気になる人は、ぜひ、稲垣のところまできてくださいね。
手相をじっくりと見せていただきます。
また、他の占術もつかって一緒にみていきましょう。
占い師と寄り添いますので、安心してお越しくださいね。
京都ほしよみ堂 占い師 稲垣 朱乃
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
得意占術 手相 四柱推命 開運 ルノルマン タロット 風水 吉方位取り
毎週日曜日
12時から19時🔮要予約
場所 京都ほしよみ堂
〒600-8028
京都府京都市下京区植松町725-3 片岡ビル3階
電話 080-4243-2323
稲垣朱乃 ブログまとめ
Instagramでは簡単な開運と手相をお伝えしています。